フラワーンダフル千華園

Read Article

エディブルフラワー「美食花」

エディブルフラワー「美食花(びしょくか)」

 

 

当店エディブルフラワー「美食花」の通信販売(Yahoo!ショッピング)サイト

 

 

 

エディブルフラワーのカタログ(花の種類、出荷時期など記載)を

ご希望の方は、お問い合わせ下さい。

 

 

4

 

 

edibleflower05

edibleflower09

961718_786177884793613_1019922408_n

 

11066151_786180301460038_2013195922_o

11092601_786180251460043_655630889_n

 

 

121196☆ エディブルフラワーとは「edible」=食べられる 「flower」=お花のことです ☆

世界各地、特にヨーロッパを中心にオランダなどは、日常的にエディブルフラワーを使った料理が食べられています。

ハーブもその一種です。

料理方法は様々であり、オランダの人々は見て楽しみ食べて楽しんでいます。

お花を食べる‟文化”は世界中に存在します。

もちろん日本にも存在し、ふきのとうや菜の花が季節の野菜になっていますね。

決して特別な事ではありません。

歴史的からみても、身近なところにエディブルフラワーがこっそりと繁栄していて、

菜の花や食用ギク、シソの花は古くから日本人に好まれて食べていました。

近年では、日本でも大手百貨店、大手スーパーマーケットにも見かけるようになりましたが、

まだまだご存知ない方が多いのが現状です。

「食べれるお花」なので、観賞用とは違い野菜と同じように、安心して食べるためにつくられたお花です。

エディブルフラワーには品種もたくさんあり様々なカラーが楽しめて、

バランス良く多くの栄養素が含まれている事がわかってきました。

野菜や果物と同じ様な感覚で日常の食生活に、エディブルフラワーを食べてみて、楽しんでいただきたいと思います。

 

料理の‟美味しさ”を感じるのは、味覚(口)から 30%、

視覚(目)・嗅覚(香り)・聴覚(ストーリ)など「脳」で感じる部分が 70% と言われます。

 

五感をふんだんに刺激してくれるエディブルフラワーで食卓を華やかに飾ってみませんか??

 

普通の切り花・苗花との違い

エディブルフラワーは野菜と同様に、食べる事を目的として栽培されている為、

農薬も化学農薬を使用せず栽培している所がほとんどです。

一般に流通している花は観賞用として育てられているため、農薬の制限は得にありません。

その為、体に有毒な農薬(水銀や食用に用いない化学農薬など)を使用している場合も多いのです。

決して、花屋やホームセンターなどのお花は口にしないで下さい。

また、花の中には有害な花(オダマキ・キキョウ・アネモネなど)もあるのでやみくもに花を食べる事はやめましょう。

 エディブルフラワー種類

エディブルフラワーは、特殊な品種の花というわけではなく、

皆さまご存じのパンジーや、ビオラ、カーネーション、デンファレなど一般に流通している花です。

四季を通して約30種類の花を栽培しています。

エディブルフラワーは種類が豊富で様々なカラーがある事が最大の魅力です。

<春〜夏>

・デージー・ベゴニア・ペチュニア・バーベナ・インパチェンス・マリーゴールド・メランポジウム

・ペンタス・ ラベンダー・ナスターチューム・トレニア・バジル・サルビア など

<冬〜夏>

・パンジー・ビオラ・キンギョソウ・ナデシコ・プリムラ ジュリアン・サイネリア など

 保存方法

エディブルフラワーの保存期間は2〜5日、基本的には生野菜と同じ方法なのですが、

季節や保存方法によっても事なりますので、出来るだけお早目に使っていただくのをオススメします。

保存方法

  1. お皿に濡らしたキッチンペーパーを敷きます。
  2. その上に花を置き、上には乾いたままのキッチンペーパーをかぶせます。
  3. 上からラップをして、野菜室で保管します。

テイスト/味

種類によって異なりますが、甘みがあったり、苦味があったり特徴があります。

栄養価も野菜に引け劣らずビタミン、繊維を多く含んでいます。

 

 

エディブルフラワーの使用例

 

 

美食花のお買い求めは ⇒ コチラ

 

 

Return Top